こんにちは。
壁谷公認会計士事務所の井堂です!
今週から毎週、事務所スタッフで、社内のNEWSやお客様に役立ちそうな情報など随時アップしていきますね☆
今日はまず、弊所で行っている社内研修についてお話します。
弊所では、毎月頭に、『軍儀』と『社内木鶏』を行っています。
軍儀とは、一般的な経営会議のことなのですが、歴史好きな所長の一声でこのネーミングに。。。
社内木鶏とは、社内研修としてとりいれているひとつのツールです!
どういうことかといいますと、『致知』という月刊誌(その名も人間力を育てる雑誌!)の中から、ひとつのテーマを各自選び、
感想文を書いて、みんなの前で発表。
そして、みんなで各自の発表についてフィードバックを行う。
このときにポイントがあります。それは『美点凝視』を徹底すること!
つまり、発表について、徹底的に発表の内容の良い点を見つめて、批判一切なしのフィードバックを行うこと。
なんてことはなさそうなこの研修ですが、やってみると、「致知」の充実した内容もさることながら、
スタッフ一人ひとりの人間性が如実に現れ、お互いの理解や信頼がとっても高まります。
「この人は、今こういう心境でいるんだな」「やわらかく見えるけど、本当は真のしっかりした部分が隠れているんだなあ」など
また、ここが一番の目的なのですが、自分を見つめることにもぴったりです。
数ある記事の中で、今の自分の気持ちにシンクロするものを選び、記事を自分の中に落としこみながら感想を書いていくと、
びっくりするくらい、自分が今何を思い、どうしたいと思っているのかがよく分かります。
皆様ぜひやってみてください!
ベンチャー設立し、これからスタッフ一人ひとりの力をフルに使って、盛り上げて行こうという会社や、
今一度、社内のことを見つめ再構築して行きたいという会社にはとてもお勧めです。
また、事務所にこの雑誌も置いてありますので、
いらした際にはぜひご覧になってください!