こんにちは。
ご無沙汰しております、本江(ほんごう)でございます。
もうすっかり秋になってきましたね。
あんなに暑かったのに、今は、ちょっと寒いぐらいですね。
8月の一番暑いときに我が家のクーラーが壊れて、死にそうになっていたのが、うそのようです!
前置きは、このぐらいにして、オフィスでは、毎日朝礼をしています。
一人司会(リーダー)決めて行います。
その時にリーダーは、「今週のテーマ」を話すことになっています。
今回は、「世のために視野を持つ」とは?
皆さんは、このテーマを見て、何を思い浮かべますか?
とっても漠然としていて、幅も広いので難しいですが、
私が思ったことは、常に色々な角度にアンテナを張っていること!
今の社会情勢は、目まぐるしく変わっていますよね。アナログ世代の私には、付いていけないこともあります。
本を読んだり、ニュースを見たり、色々体験や経験をすることが、どこかで他の方の役に立つかも知れない。
また、仕事・子育て・趣味などにも繋がり、話のきっかけになったりするかも知れません。
このことを頭に置きながら、日々の生活を送りたいなと、思っています。
他の方がどんな風に話すかも楽しみですね。次は誰かな?
お楽しみに!!